スポンサーサイト
スポンサーサイト
野の花たち
野の花たち
~ Comment ~
J-ママさんへ
ショカッサイとも言うんでしたっけ?
私も紫花菜が一番好きです。(^^)
カラスノエンドウはつるが横に広がっていたのですが、縦長にしたかったので、トリミングしました。
モンシロチョウはじっとして動かなかったので、何枚も中腰で撮りましたよ。 J-ママさんに見てもらいたくて??(^^;
蝶も春の初めだと、どことなく色が初々しいですね。
私も紫花菜が一番好きです。(^^)
カラスノエンドウはつるが横に広がっていたのですが、縦長にしたかったので、トリミングしました。
モンシロチョウはじっとして動かなかったので、何枚も中腰で撮りましたよ。 J-ママさんに見てもらいたくて??(^^;
蝶も春の初めだと、どことなく色が初々しいですね。
- #2261 のんちゃん
- URL
- 2013.04/09 22:12
▲EntryTop
はなふじさんへ
こんばんは。
モンシロチョウの交尾は、偶然に見つけました。
道端に咲いている春の野の花も、素朴で大好きなんですよ。(^^)
モンシロチョウの交尾は、偶然に見つけました。
道端に咲いている春の野の花も、素朴で大好きなんですよ。(^^)
- #2262 のんちゃん
- URL
- 2013.04/09 22:15
▲EntryTop
またお邪魔します。
正式名はオオアラセイトウ(大紫羅欄花)別名はショカツサイ(諸葛菜)ハナダイコン(花大根)ムラサキハナナ(紫花菜)と数年前の観察会で教わりましたよ~
モンシロは年4~5化ですのでペアリングも多く見られます。またチャンスがありますね。
正式名はオオアラセイトウ(大紫羅欄花)別名はショカツサイ(諸葛菜)ハナダイコン(花大根)ムラサキハナナ(紫花菜)と数年前の観察会で教わりましたよ~
モンシロは年4~5化ですのでペアリングも多く見られます。またチャンスがありますね。
J-ママさんへ
わざわざ教えていただいてありがとうございます。
オオアラセイトウが正式名なのですね。
ていうか、なんとも難しい漢字・・・。読めないわ。汗
モンシロチョウ、あちこちで飛んでるのをよく見かけるようになりました。
オオアラセイトウが正式名なのですね。
ていうか、なんとも難しい漢字・・・。読めないわ。汗
モンシロチョウ、あちこちで飛んでるのをよく見かけるようになりました。
- #2264 のんちゃん
- URL
- 2013.04/12 23:23
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
野の花
道端で威勢よく伸びてきたカラスノエンドウきれいに写されましたね。
おっと!ペアリングを横から上から写すのんちゃんの姿が見えるようです!